TOP > 井上孝平
囲碁は、陣地を囲むゲームです。
RPGゲームやアクションゲームとは異なる思考で次の一手を考える、面白いゲームです。
将棋、チェスと並ぶ、究極の思考ゲームとも言われます。
ブラウザーのみで動作するケースを特に囲碁ブラウザゲームと称することもあります。
専用ソフト使用の囲碁ゲームも多々あります。
碁を知りたい。
なのに、打つ機会がない。
相手がいない。碁会所に入ってみたい。でも躊躇する。これが現実のようです。
面白くて、夢中になる碁です。この機会に碁を始めてはいかがでしょうか。ネット碁会所なら、敷居が低いです。
相手が見つからないときは、思考エンジンが、お相手します。待ち惚けになりません。
『考慮時間制』の対局場です。勝敗でスコアが増減します。
対局(専用)ソフトを使用しません。ブラウザーのみで動作します。インストール不要なので不安がありません。
一般的なゲームでは、「礼」に重きをおきませんが、知的ゲームでは、礼を重んじる利用者が多いので、礼を心がけたいものです。
将棋に「ハサミ将棋」や「山崩し」があるように、囲碁にも「ポン抜きゲーム」/「石取りゲーム」があります。基本となる「アタリ」の習得に有用です。
ドンジャラも麻雀の基礎ルールの説明には有用ですね。
▲TOPページ
当サイトに、お越しいただいて有難うございます。
一局の碁をお楽しみください。
当サイトで、御覧頂いているブラウザを使用して囲碁対局ができます。HTML5を使用するので、ソフトのインストールは不要です。
初心者の方も、対局できるようになっております。
ルールを知ったが、対局する機会がない人に最適です。ルールが解らない方は、申し訳ありませんが事前に習得して頂けれは幸いです。
囲碁のルールは単純なのでずか、ゲームは難しいです。
入門者もベテランもロボットと対局できるサイトは多々あります。
実体験に基づいた、オススメ記事もネット上にあります。
「ネット碁を打ちたいけどどこで打ったらいいのかわからない」という方は、参考にしてください。
オススメするネット囲碁対局場3選
ここによると、
・いつでもどこでも打てる!それがネット碁の魅力
・囲碁はワールドワイドなゲーム
・ユーザーの多さ
・ユーザーの質
・コミュニティ機能の充実
・サポートの充実
・コンテンツの充実
これらを鑑みると、
3:幽玄の間
2:KGS
1:パンダネット
だそうです。
推薦者のブログ
幽玄の間の口コミ
幽玄の間サイト
KGSの口コミ
KGS
パンダネット
当サイトも、及ばずながら、がんばります。
Wikipediaの記事を引用/参考します。(CC BY-SA 3.0)
碁
囲碁
ゲーム
Wikipediaの記事を引用/参考します。(CC BY-SA 3.0)
井上孝平
井上孝平(いのうえ こうへい、1877年(明治10年)11月 - 1941年(昭和16年)2月11日)は、明治から昭和時代の囲碁棋士。埼玉県入間郡高麗村生まれ、方円社、本因坊秀哉門下に所属。六段。
経歴[編集]
幼少から囲碁をたしなみ、少年時代には入間の郡代小僧と称されて知られていた。17歳頃に方円社の巌崎健造に、見習い初段として岩佐銈とともに入門、それとともに本因坊秀栄にも教えを受けた。1900年に方円社より初段を認められる。同年に國學院大學を卒業し、文筆業を志し、脚本家や新聞記者を目指したが、その後は囲碁の道に進む。1905年から06年に関西地方を行脚して力を付け、帰京後に岩佐銈五段と三段格の手合で対局したところ、東京日日新聞への棋譜掲載にあたり三段免許を薦められ、本因坊秀元門下として三段を受けた。当時唯一の大学卒業棋士であり、また方円社と本因坊門のいずれにも繋がりを持っていて、本因坊家継承問題でも田村保寿(本因坊秀哉)の囲碁研究会に所属しながら雁金準一の敲玉会とも交流していた。
1908年に時事新報敗退碁で5人抜き。1909年、石井千治らの囲碁同志会に参加。また本因坊秀哉の補佐役として、新聞碁の講評の執筆も多く務めた。1912年(大正元年)に四段、1919年に五段を受ける。しかし1922年に秀哉に無断で山陽新聞の棋戦に参加したために破門され、1924年の日本棋院設立にも参加しなかった。晩年は地方漫遊を多くし、1941年に日本棋院から六段を贈られた。同年死去。
人柄は放胆磊落、口舌は機鋒だったといい、下手打ちは天下一品と言われた。門下に小杉丁、篠原正美。長女勝子は小杉夫人。1927年に訪中し、北京で当時14歳だった呉清源に二子で打ち、続いて先で1勝1敗となり、この棋譜を見た瀬越憲作により呉の来日の道が開けた。大倉喜七郎の最初の碁の教授でもあった。
参考文献[編集]
安藤如意、渡辺英夫『坐隠談叢』新樹社 1955年
瀬越憲作『囲碁百年 1 先番必勝を求めて』平凡社 1968年
桐山桂一『呉清源とその兄弟 呉家の百年』岩波書店 2005年
カテゴリ: 日本の囲碁棋士囲碁棋士國學院大學出身の人物埼玉県出身の人物1877年生1941年没
林崎松江海岸駅
林崎松江海岸駅*
林崎松江海岸駅(北口)
林崎松江海岸駅(北口)
はやしさきまつえかいがん
Hayashisaki-Matsuekaigan
◄SY 18 西新町 (1.5km)(2.0km) 藤江 SY 20►
所在地 兵庫県明石市南貴崎町4-1
北緯34度39分7.27秒 東経134度57分54.87秒
駅番号 ●SY 19
所属事業者 山陽電気鉄道
所属路線 本線
キロ程 18.4km(西代起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度- 2,661人/日(降車客含まず)
-2015年-
開業年月日 1941年(昭和16年)5月3日
備考 無人駅
* 1991年に電鉄林崎駅から改称
テンプレートを表示
[隠す]
配線図
凡例
↑西新町駅
STRg STRf
STR+BSr STR+BSl
STR+BSr STR+BSl
STRg STRf
↓藤江駅
林崎松江海岸駅(南口)(2011年8月撮影)
林崎松江海岸駅構内
林崎松江海岸駅(はやしさきまつえかいがんえき)は、兵庫県明石市南貴崎町にある、山陽電気鉄道本線の駅。駅番号はSY 19。
目次 [非表示]
1 駅構造
1.1 のりば
2 利用状況
3 駅周辺
4 接続バス路線
4.1 林崎停留所
4.2 貴崎1丁目停留所
5 歴史
6 隣の駅
7 脚注
8 関連項目
9 外部リンク
駅構造[編集]
相対式2面2線のホームをもつ地上駅。駅舎(改札口)は双方のホームの神戸寄りにあり、どちらも基本的に無人化されている。互いのホームは神戸寄りの地下道で連絡している。
ちなみに上下線の間が広く開いているのは、かつてそこに折り返し線があり駅自体は今よりも東側にあったためである。この折り返し線が使用されたことは殆どないらしい。
のりば[編集]
(南口側) ■本線(下り) 高砂・姫路・網干方面
(北口側) ■本線(上り) 明石・三宮・大阪方面
※のりば番号は設定されておらず「下り線」「上り線」と呼称される。
利用状況[編集]
乗降者数 5,431人(2008年11月11日調査)
以下に各年の乗降客数を示す。
年度 乗車人員総数 内 定期利用者数 出典
人/日 増減 順位 人/日 増減 利用率 神 明 播 加 高 姫
1949(S24) 750 [1]
1950(S25)
1951(S26)
1952(S27)
1953(S28)
1954(S29)
1955(S30)
1956(S31) 1,569 [2]
1957(S32)
1958(S33)
1959(S34) 1,762 [3]
1960(S35) 1,923 9.113% [4]
1961(S36) 2,318 20.532% [5]
1962(S37) 2,671 15.230% [5]
1963(S38) 3,078 15.241% [5]
1964(S39) 3,424 11.240% [5]
1965(S40) 3,737 9.143% [5]
1966(S41) 3,890 4.106% [6]
1967(S42) 4,186 7.606% [6]
1968(S43) 4,195 0.196% [6]
1969(S44) 4,285 2.155% [6]
1970(S45) 4,230 -1.279% [6]
1971(S46) 4,197 -0.777% 3,205 76.371% [7]
1972(S47) 4,162 -0.849% 3,255 1.538% 78.209% [8]
1973(S48) 4,132 -0.724% 3,181 -2.273% 76.989% [9]
1974(S49) 4,200 1.658% 3,197 0.517% 76.125% [10]
1975(S50) 3,984 -5.153% 2,932 -8.312% 73.590% [11]
1976(S51) 3,649 -8.391% 2,756 -5.981% 75.526% [12]
1977(S52) 4,211 15.390% 3,208 16.402% 76.187% [13]
1978(S53) 4,129 -1.952% 3,205 -0.085% 77.638% [14]
1979(S54) 4,027 -2.455% 3,068 -4.274% 76.190% [15]
1980(S55) 3,866 -4.014% 2,942 -4.107% 76.116% [16]
1981(S56) 3,751 -2.977% 2,822 -4.097% 75.237% [17]
1982(S57) 3,540 -5.625% 2,666 -5.534% 75.310% [18]
1983(S58) 3,268 -7.663% 2,449 -8.119% 74.937% [18]
1984(S59) 3,123 -4.443% 2,389 -2.461% 76.491% [18]
1985(S60) 2,879 -7.807% 2,153 -9.862% 74.786% [18]
1986(S61) 2,871 -0.285% 2,137 -0.763% 74.427% [18]
1987(S62) 2,918 1.622% 2,145 0.385% 73.521% [19]
1988(S63) 3,121 6.948% 2,282 6.386% 73.134% [19]
1989(H01) 3,184 2.019% 2,312 1.321% 72.633% [19]
1990(H02) 3,359 5.508% 2,425 4.858% 72.186% [19]
1991(H03) 3,438 2.365% 2,408 -0.678% 70.040% [20]
1992(H04) 3,564 3.665% 15/48 2,375 -1.365% 66.641% [21] [20] [22] [23] [24] [25]
1993(H05) 3,534 -0.846% 15/48 2,326 -2.076% 65.814% [21] [20] [22] [23] [26] [27]
1994(H06) 3,485 -1.395% 13/48 2,238 -3.769% 64.230% [21] [20] [22] [23] [26] [27]
1995(H07) 3,641 4.481% 11/48 2,285 2.081% 62.754% [21] [20] [22] [28] [26] [27]
1996(H08) 3,540 -2.784% 13/48 2,249 -1.559% 63.545% [21] [29] [22] [28] [26] [27]
1997(H09) 3,425 -3.251% 13/48 2,216 -1.462% 64.720% [30] [29] [22] [28] [31] [27]
1998(H10) 3,236 -5.520% 13/48 2,104 -5.068% 65.030% [30] [29] [22] [28] [31] [32]
1999(H11) 3,181 -1.693% 13/48 2,058 -2.214% 64.686% [30] [29] [22] [28] [31] [32]
2000(H12) 3,036 -4.565% 13/48 1,942 -5.593% 63.989% [30] [29] [22] [33] [31] [32]
2001(H13) 2,899 -4.513% 13/48 1,827 -5.924% 63.043% [30] [34] [35] [33] [31] [32]
2002(H14) 2,773 -4.348% 13/48 1,726 -5.547% 62.253% [36] [34] [35] [33] [31] [32]
2003(H15) 2,718 -1.976% 13/48 1,677 -2.857% 61.694% [36] [34] [35] [33] [31] [37]
2004(H16) 2,649 -2.520% 13/49 1,622 -3.268% 61.220% [36] [34] [35] [33] [38] [37]
2005(H17) 2,712 2.378% 12/49 1,707 5.236% 62.929% [36] [34] [35] [39] [38] [37]
2006(H18) 2,811 3.636% 12/49 1,775 4.013% 63.158% [36] [40] [35] [39] [38] [37]
2007(H19) 2,805 -0.195% 12/49 1,770 -0.309% 63.086% [41] [40] [42] [39] [38] [37]
2008(H20) 2,756 -1.758% 11/49 1,740 -1.703% 63.121% [41] [40] [42] [39] [38] [43]
2009(H21) 2,622 -4.871% 13/49 1,685 -3.150% 64.263% [41] [40] [42] [39] [38] [43]
2010(H22) 2,611 -0.418% 13/49 1,668 -0.976% 63.903% [41] [40] [42] [44] [38] [43]
2011(H23) 2,603 -0.315% 13/49 1,655 -0.821% 63.579% [41] [45] [42] [44] [46] [43]
2012(H24) 2,562 -1.579% 13/49 1,614 -2.483% 62.995% [47] [45] [42] [44] [46] [43]
2013(H25) 2,685 4.813% 12/49 1,753 8.659% 65.306% [47] [45] [48] [44] [46] [49]
駅周辺[編集]
川崎重工業明石工場
県営住宅、市営住宅
赤石(赤い霊石)
松江海水浴場
岸崎遺跡
明石貴崎郵便局
正嬢寺
林神社
専修寺
浄蓮寺
兵庫県道718号明石高砂線(旧・国道250号)
ヤマザキショップ 林崎駅前店
接続バス路線[編集]
南の県道718号線沿いに林崎、北の市道沿いに貴崎一丁目の各停留所がある。神姫バスのバスが発着する。
林崎停留所[編集]
県道718号線北側
70・73循系統:大観橋・銀座経由 明石駅行
70系統:大観橋・魚の棚・明石駅・銀座経由 市役所行
75系統:大観橋・銀座経由 明石駅行
75系統:岬町・魚の棚・明石駅・銀座経由 市役所行
県道718号線南側
70・75系統:藤江小学校前経由 藤江駅行
71循系統:藤江小学校前経由 貴崎4丁目・硯町方面行
71系統:藤江小学校前経由 貴崎4丁目止
貴崎1丁目停留所[編集]
道路南側
2系統:貴崎4丁目・西明石駅・沢野・高丘巡回経由 天郷行
3系統:貴崎4丁目・西明石駅・大久保駅経由 石ヶ谷墓園北行
6系統:貴崎4丁目・西明石駅・大久保駅経由 明石中央体育会館行
72系統:貴崎4丁目経由西明石駅行
73循系統:貴崎4丁目・藤江小学校前経由 林崎方面
72系統:貴崎4丁目行
道路北側
71系統:硯町・明石駅・銀座経由 市役所行
2・3・6・71循・72系統:硯町経由 明石駅行
歴史[編集]
1941年(昭和16年)5月3日 - 西新町 - 藤江間に電鉄林崎駅(でんてつはやしさき)として開業。川崎航空機明石工場の従業員輸送を主な目的としての設置だった。当時は明石郡林崎村だった。(1942年(昭和17年)2月1日、明石市に編入)
1991年(平成3年)4月7日 - 林崎松江海岸駅に改称。
隣の駅[編集]
山陽電気鉄道
本線
■■直通特急・■S特急
通過
■普通
西新町駅 (SY 18) - 林崎松江海岸駅 (SY 19) - 藤江駅 (SY 20)
脚注[編集]
^ 『明石市統計書 昭和25年版』 明石市役所 企画弘報課、昭和25年12月1日刊行 (奥付なし)、p.80
^ 『明石市統計書 昭和32年版』 明石市秘書課 広報統計係、昭和32年12月1日刊行 (奥付なし)、p.117
^ 『明石市統計書 昭和35年版』 明石市役所 秘書課広報統計係、昭和35年12月1日刊行 (奥付なし)、p.143
^ 『明石市統計書 昭和36年版』 明石市役所 秘書課広報統計係、昭和36年12月1日刊行 (奥付なし)、p.150
^ a b c d e 『明石市統計書 昭和41年版』 明石市企画室、昭和42年1月刊行 (奥付なし)、p.146
^ a b c d e 『明石市統計書1971年版』 企画室、昭和46年9月刊行 (奥付なし)、p.138
^ 『明石市統計書1972年版』 昭和47年9月刊行 (奥付なし)、pp.152-153
^ 『明石市統計書(昭和48年版)』 昭和48年9月刊行 (奥付なし)、pp.129-131
^ 『明石市統計書(昭和49年版)』 昭和49年9月刊行 (奥付なし)、pp.158-159
^ 『明石市統計書(昭和50年版)』 昭和50年12月刊行 (奥付なし)、pp.186-187
^ 『明石市統計書(昭和51年版)』 昭和51年11月刊行 (奥付なし)、pp.232-233
^ 『明石市統計書(昭和52年版)』 昭和52年11月刊行 (奥付なし)、pp.239-240
^ 『昭和53年版 明石市統計書』 明石市市役所総務部企画課統計係、昭和53年12月印刷発行(明光印刷有限会社)、pp.245-246
^ 『昭和54年版 明石市統計書』 明石市市役所総務部企画課統計係、昭和54年12月印刷発行(明光印刷有限会社)、pp.235-236
^ 『昭和55年版 明石市統計書』 明石市役所総務部企画課統計係、昭和56年3月印刷発行(明光印刷有限会社)、pp.261-262
^ 『昭和56年版 明石市統計書』 明石市総務部企画課統計係、昭和57年1月印刷発行(明光印刷有限会社)、pp.261-262
^ 『昭和57年版 明石市統計書』 明石市総務部企画課統計係、昭和58年3月印刷発行(明光印刷有限会社)、pp.265-266
^ a b c d e 『明石市統計書(昭和62年版)』 明石市企画部企画課統計係、昭和63年3月印刷発行(明光印刷有限会社)、p.212
^ a b c d 『明石市統計書(平成4年版)』 兵庫県明石市企画財政部企画課統計係、平成5年3月印刷発行(株式会社 ソーエイ)、p.212
^ a b c d e 『明石市統計書(平成8年版)』 兵庫県明石市企画財政部企画課統計係、平成9年3月印刷発行(株式会社 ソーエイ)、p.216
^ a b c d e 『第74回 神戸市統計書(平成9年度版)』 神戸市震災復興本部総括局復興推進部企画課、平成10年3月印刷発行(交友印刷株式会社)、pp.143-144
^ a b c d e f g h i 『播磨町統計書(平成13年度版)』 兵庫県播磨町企画調整課、平成13年7月発行、p.27
^ a b c 『加古川市統計書(平成7年度版)』 編集:加古川市総務部総務課(平成8年2月)、発行:兵庫県加古川市役所(平成8年3月)、p.105
^ 『高砂市統計書 平成8年版』 編集:総務部総務課、発行:高砂市役所(平成8年11月)、p.49
^ 『姫路市統計要覧 平成5年版』 姫路市総務局総務部情報管理課、平成6年3月発行、pp.102-103
^ a b c d 『高砂市統計書 平成12年版』 高砂市総務部文書課、平成13年2月発行、p.49
^ a b c d e 姫路市統計要覧 - 平成10年(1998年)版 10.運輸・通信
^ a b c d e 『加古川市統計書(平成12年度版)』 兵庫県加古川市総務部総務課、平成13年3月発行、p.107
^ a b c d e 明石市統計書 平成13年版(2001年) 更新日:2016年4月22日
^ a b c d e 『第79回 神戸市統計書(平成14年度版)』 神戸市企画調整局企画調整部総合計画課、平成15年3月印刷発行(有限会社 わかばやし印刷)、pp.151-152
^ a b c d e f g 高砂市統計書(16年度) 9.運輸・通信、更新日: 2008年3月14日
^ a b c d e 姫路市統計要覧 - 平成15年(2003年)版 10.運輸・通信
^ a b c d e 平成17年度版加古川市統計書(web版)運輸及び通信、更新日:2014年12月24日
^ a b c d e 明石市統計書 平成18年版(2006年) 更新日:2016年4月22日
^ a b c d e f 播磨町統計書(2007年版)、更新日:2016年3月1日
^ a b c d e 『第84回 神戸市統計書(平成19年度版)』 神戸市企画調整局企画調整部総合計画課、平成20年3月印刷発行(有限会社 わかばやし印刷)、pp.127-128
^ a b c d e 姫路市統計要覧 - 平成20年(2008年)版 10.運輸・通信
^ a b c d e f g 高砂市統計書(23年度) 9.運輸・通信、更新日: 2012年2月29日
^ a b c d e 平成22年度版加古川市統計書(web版)運輸及び通信、更新日:2014年12月23日
^ a b c d e 明石市統計書 平成23年版(2011年) 更新日:2016年4月22日
^ a b c d e 第89回神戸市統計書 平成24年度版(最終更新日2013年4月8日) 9 陸上運輸・空港
^ a b c d e f 播磨町統計書(2013年版)、更新日:2016年3月1日
^ a b c d e 姫路市統計要覧 - 平成25年(2013年)版 10.運輸・通信
^ a b c d 平成26年度版加古川市統計書(web版)運輸及び通信、更新日:2015年4月21日
^ a b c 明石市統計書 平成27年版(2015年) 更新日:2016年3月31日
^ a b c 高砂市統計書(27年度) 9.運輸・通信、更新日: 2016年3月7日
^ a b 第92回神戸市統計書 平成27年度版(最終更新日2016年4月7日) 9 陸上運輸・空港
^ 播磨町統計書(2015年版)、更新日:2016年3月1日
^ 姫路市統計要覧 - 平成26年(2014年)版 10.運輸・通信
関連項目[編集]
日本の鉄道駅一覧
外部リンク[編集]
ウィキメディア・コモンズには、林崎松江海岸駅に関連するカテゴリがあります。
林崎松江海岸駅(山陽電気鉄道)
[表示] Sanyo electric railway logo-2.svg 山陽電気鉄道 本線
カテゴリ: 日本の鉄道駅 は山陽電気鉄道の鉄道駅明石市の鉄道駅1941年開業の鉄道駅
案内メニュー
ログインしていませんトーク投稿記録アカウント作成ログインページノート閲覧編集履歴表示検索
Wikipedia内を検索
表示
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
コモンズ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
ウィキデータ項目
このページを引用
他言語版
English
Français
リンクを編集
最終更新 2017年4月17日 (月) 05:42 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。詳細は利用規約を参照してください。
プライバシー・ポリシーウィキペディアについて免責事項開発者Cookieに関する声明モバイルビューWikimedia Foundation Powered by MediaWiki